
私と同じように、
金銭的に困りやすいかた向けに
料金が安いランキングとしました
3大キャリアから
(ドコモ・au・ソフトバンク)
乗り換えて節約考えているかたは、
ご参考ください
※)楽天モバイルは自社回線の設置により2020年4月7日にて受付終了しました
格安SIM3社の月額スマホ料金の比較
結論から言いますと、
格安SIMの料金は、
わずかな差しかありません
だから
各サービスの特徴を、
比較すると決めやすいです
3社の音声通話SIM
(電話可能なプラン)
の比較をしました
データ量 | 楽天モバイル | LINEモバイル | UQモバイル |
3GB | 1,600円 | 1,690円 | 1,980円 |
5GB | 2,150円 | 2,220円 | なし |
特徴 | 楽天ポイントで節約 | SNSのデータフリーで節約 | 家族割で節約 |
※価格は税別
※楽天モバイルは3.1GBプラン
※UQモバイルは9GBプラン2,980円
3GBバイトプランで
ランキングしますと、
1位は楽天モバイル、
2位はLINEモバイル、
3位はUQモバイル
です
月額料金自体は、
わずかな差しかありませんね
各個人の利用環境にあわせて、
サービスと選ぶと良いです
ここからは特徴の説明をします
格安SIMのおすすめ3選 3GB料金が安いランキング
※)楽天モバイルは自社回線の設置により2020年4月7日にて受付終了しました
1位 楽天モバイル

組み合わせプラン(音声通話SIM):3.1GB 月額1,600円
大手の楽天グループも、
格安SIMサービスをやっています
格安SIMのトップシェアです
一番の売りは、
楽天ポイントが貯まることです
月々のお支払い100円ごとに、
1ポイント
楽天市場を使用する場合は、
ポイントが2倍になります
さらに、
貯まったポイントで、
スマホ料金も払えます
ポイントは使い忘れてしまうことも、
ありますが、
楽天モバイルの場合、
設定すれば自動で使ってくれます
私の事例ですが、
楽天ポイントが貯まっていると、
月額の通信料金がほぼ0円になることも、
ありました
使ってみた感想を☟に貼っておきます
楽天モバイルを選んだ理由は大きな節約になるからです。ドコモから乗り換えて4年間使ってみた体験談
2位 LINEモバイル
コミにケーションフリープラン(音声通話SIM):3GB 月額1,690円
LINEも格安SIMのサービスを展開しています
主な特徴は、
・LINEポイントが貯まること
・SNSでデータを消費しない
は2点です
データ容量プランを、
下げることができて、
節約につながりますね
次の対象SNSは👇の通りです
☞LINE
☞LINE MUSIC

3位 UQ mobile
おしゃべりプラン・ぴったりプラン:3GB
月額1,980円
UQモバイルの特徴は、
・データ通信速度が速いこと
・家族割があることです
家族割で
二台目以降は500円安くなります
ご家族がいるかたは、
大きなメリットです
公式サイトのリンクを☟に貼っておきます

まとめ
☞1位 楽天モバイル
楽天ポイントと併用して節約
☞2位 LINEモバイル
SNSのデータフリーで節約
☞3位 UQモバイル
家族割で節約
家族がおられるかたは、
家族割があるUQモバイルを
SNSを良く使うかたは、
LINEモバイルを、
私のように、
独身でSNSをあまり多用しないかたは、
楽天モバイルを、
という選び方をすると、
節約につながります
格安SIMにかえてから、
固定費が下がり、
お金が貯まりやすくなり、
精神的な安定が増えました
ぜひ検討してみてください
私が実際に使った体験談は、
楽天モバイルを選んだ理由は大きな節約になるからです。ドコモから乗り換えて4年間使ってみた体験談にまとめてます
乗り換え方法についても、
記載していますので、
よかったらご参考ください
関連記事
格安SIMの基礎知識は、
格安SIMとは。スマホの障害者割引で思ったより安くならなくてショックだった人へわかりやすく解説にまとめてます
あわせてご参考ください
節約重視で3社にしぼって解説します