(夕食・食材宅配の使用レポ)自炊がつらい発達障害者の悩みをここで解決!(3社比較)

夕食食材宅配

こんにちは。三原たか です

大人の発達障害をもっています

三原たか
自炊つらいです。

自分の時間が欲しいです。

家事の中で、
食事の準備は毎日のことで大変だと思います

ぼくは、
日常生活を送るだけで、
エネルギー切れになります

家事をするのがしんどいです

他の発達障害のかたも、
家に帰ってから他の業務をこなす気力がわかないと思います。

 

そんな人には、
夕食・食材宅配をおすすめします。

試したところ、
生活の負担が減って楽になりました。

3社の比較と、
使用レポを合せてまとめました。

はじめに

夕食・食材宅配の3社を比較した結果、
コープデリを使用しています。

月~金曜日は弁当の配達

金曜日は追加して、土日に食べる分の料理キットを頼んでいます。

ヨシケイ

ヨシケイ

ヨシケイは全国各地にある夕食・食材の宅配サービス企業です。

ほとんどの都道府県で頼めると思います。

ネットを通して、登録すると担当者から電話がかかってきます。

担当者からヨシケイのシステムの説明をうけます。

その後、パンフレットが住居に届きます。

ヨシケイパンフヨシケイのパンフレット

ヨシケイは夕食・食材の宅配に特化しています。

冷凍弁当、1人前料理キット(和彩ごよみ)、2~4人前の料理キットがあります。

ヨシケイ弁当冷凍弁当


ヨシケイ食材キット2人前の食材キット

ねぎとろ丼ねぎとろ丼(1食600円くらい)

このように弁当や、食材が毎日届きます。

とっても便利です。

良いところ

ポイント
☞一人分の料理キットあり

☞冷凍の弁当あり

☞メニューが豊富

☞一日単位で利用できる

☞不在時はドアの前に置いてくれる

悪いところ

注意
☞毎週注文の手続きが必要

☞土日の配送はない

☞料理キットのレシピはパンフ
(なくすと困る)

はじめて料理キットを頼む人は、
最初の1週間が約半額になります。

1食300円くらいになります。
企業ページ>>>お得! お試し5daysヨシケイ

ただし、料理キットは2人前以上です。
僕のような一人暮らしのかたは、
冷凍弁当が良いと思います。

はじめてのかたは50%OFFです。
企業ページ>>>すぐ食べたい! 調理済みおかず「楽らく味彩」

セブンミール

セブンミール

セブンミールHP

セブン─イレブンのお届けサービス セブンミールという、夕食宅配サービスもあります。

セブンミールパンフレットセブンミールパンフレット

良いところ

ポイント
☞一人分の料理キットあり
☞前日注文OK
☞セブンイレブンにおいている日常雑貨も届けてくれる

悪いところ

注意
☞不在時に宅配Box対応がない

セブンミールは試していません。

不在時に住居のドアの前に置いてくれないからです。

僕は会社員のため、受け取ることができません。

最寄のセブンイレブンまで取りに行く必要があります。

ただし、土日も使えること、前日に頼んだりキャンセルできるメリットもあります。

企業ページ>>>セブンミール

生協・コープデリ

コープデリコープデリHP

有名な生協にも夕食・食材宅配サービスがあります。
コープデリという名称です。

僕の母も、コープを利用していて馴染みがありました。

コープデリパンフレットコープデリパンフレット

ポイント
☞一人分の料理キットあり

☞不在時はドアの前においてくれる

☞弁当の種類が豊富

☞日常品(卵、牛乳、納豆)も頼める

☞注文が固定式
(キャンセルしない限り自動で届く)

注意
☞週3日から

☞土日は頼めない

☞申し込むのに手間が多い
(数回コープの方が訪問して説明を受ける)
(電話で郵送対応もお願いできる)

☞コープデリは関東圏のみ
(地域ごとに生協が異なる)

僕は検討した結果コープデリに決めました。

セブンミールは、不在時に最寄のセブンイレブンに回収されてしまいます。

ヨシケイは、毎週注文しなければいけません。

メニューを選べて良いのですが、ADHDの不注意傾向のある僕は頼み忘れてしまいそうです。

コープデリなら、一度注文するとキャンセルしない限り自動で配送されます。

とても助かります。

コープデリをどう使っている?

舞菜食卓風景

僕は舞菜御前を頼んでいます。

ご飯が無くて、おかずが一番多い弁当です。

ADHDを見て頂いている主治医から、糖質制限をすすめられているためです。

ご飯をぬいています。

弁当は平日5日間毎日頼んでいます。

金曜日のみ料理キットを追加しています。

土日の食事にしています。

弁当は楽で良いのですが、すこし食事の楽しみが減ってしまうのも事実です。

弁当に抵抗がある人は、料理キットも交えながら頼むと、良いと思います。

手離れが良い夕食・食材宅配サービスを使いたい人向けだと思います。
企業ページ>>>コープデリ

食費はどのくらい?

舞菜御前
(680円(税込734円))×5日
= 3670円

料理キット2人前
(968円(税込1045円))×1日
= 1045円

合計:1週間で4715円

1ヶ月でも1万8860円です。

食費は完全自炊よりも高くなります。

夕食・食材宅配を使った感想

毎日自炊していると、ストレスから外食をしてしまいます。

結局、自炊は思ったよりも節約にならないです。

夕食宅配を使いますと、作業が減って心に余裕ができます。

また、食費は増えますが、月々で数千円です。

それなら僕は自分の時間が欲しいです。

まとめ

ヨシケイ
☞夕食・食材宅配に特化

☞料理キットのメニューが豊富

☞弁当の種類が少ない

☞週1日から頼める

☞最初の一週間は約半額

セブンミール
☞土日OK

☞前日注文・キャンセルOK

☞日常品も頼める

☞1日単位で頼める

☞不在の対応なし

コープデリ
☞弁当の種類が豊富

☞料理キットの種類が少ない

☞注文が固定(頼み忘れない)

☞日常品も頼める

☞週3日から

まずはヨシケイがおすすめ

ヨシケイは週1日から頼めて、最初の1週間は半額です。

デイリーコープですと、生協に組合登録する関係で、1月ほど時間がかかります。

どんなものか知るために、ヨシケイから試すのが良いと思います。

料理キットは、お得! お試し5daysヨシケイに紹介されています。

ただし、料理キットは2人前以上です。

僕のような一人暮らしのかたは、弁当がいいですよ。

ヨシケイの弁当は、すぐ食べたい! 調理済みおかず「楽らく味彩」に紹介されています。

発達障害者の生活が楽になります。ぜひご検討を(^^)/

関連記事

発達障害者の食事については、
発達障害の糖質制限な食事改善におすすめ本「マンガでわかる ココロの不調回復 食べてうつぬけ」紹介にまとめました。


家事やライフハックに挫折した!
考えかたを変えて家電に頼ろう!
そんな発達障害者向けの記事