日常生活を良くするための工夫をまとめています

つい夜更かししてしまう!そんなADHDの私はスマートウォッチをつけて睡眠改善
こんにちは。三原 たかです。 大人のADHDと ASD(アスペルガー、自閉症)を持っています ついスマホをいじったり、 本や映画、勉強をしていたりして、 夜更かししてしまうADHDは多いと思います 👇の書…
日常生活を良くするための工夫をまとめています
こんにちは。三原 たかです。 大人のADHDと ASD(アスペルガー、自閉症)を持っています ついスマホをいじったり、 本や映画、勉強をしていたりして、 夜更かししてしまうADHDは多いと思います 👇の書…
私は一人暮らしをしているADHDの男性です。 マルチタスクが苦手なこともあり、 仕事と家事を両立することがうまくいきません その中で、 料理は日々の生活の豊かさにつながるため、 どうにか改善できないかと、悩んでいました …
私はマルチタスクが苦手で、 料理ができない、 注意欠如をもつ、 ADHDの男性で 一人暮らしの自炊に、 苦戦していました! そんな中で料理を楽にするため、 シャープヘルシオ ホットクック を使ってみました 感想は「大満足…
こんにちは。三原たか です。 料理初心者だった私が、 楽に料理ができるようになった すごい本をご紹介します レタスクラブの、 素敵な良い本です。 ぜひご参考ください! 「自炊料理したいけどメニューを考えるのがたいへん」 …
こんにちは。三原たか です。 私は自炊料理ができなかった 発達障害者(ADHD、自閉症)です 一人暮らしをしており、 今まで自炊に2回失敗しました 私には自炊料理は無理かと思い、 一時期はあきらめて弁当などを、 多用して…
こんにちは。三原たか です 私は24歳でようやく社会に出ました しかし →新卒入社した会社で、 不適合を起こし退職 →発達障害と判明 30歳近くで、 なんとか生活が成り立ちました 自立できたかなという 大人の発達障害者で…
こんにちは。三原たか です 日常生活が困難な、 ADHDです 正直言いますと、 時短術や、 家事の裏技などが 苦手です 情報を見ると 疲れてしまいます 自分では、 うまくできないからです それでも、 家事をしっかりできる…
こんにちは。三原たか です ADHDの 大人の発達障害者です やることは簡単ですが、 精神的に疲れます 日々の生活で、 くたくたになる ADHDのぼくにとって 重荷になることもあります 簡単といえば、 簡単ですが、 楽に…
こんにちは。三原たか です。 僕は日ごろのストレスで、 甘いものをつい食べてしまいます しかし甘いものばかり食べると、 血糖値が不安定になります。 集中力の低下につながります。 だからといって糖質制限をして、 食べないの…
こんにちは。三原たか です ADHDの 大人の発達障害者です 僕は以前、洗濯物を山のようにためていました。 学生のころはあまりにも洗濯物がたまりすぎて、コインランドリーの大きな洗濯機と乾燥機を使っていたくらいです。 現在…
こんにちは。三原たか です 掃除機の音が苦手な、 聴覚過敏の社会人です 発達障害(アスペルガー)も、 もっています 聴覚過敏の対策に、 静かな音の掃除機はないか、 不在時に掃除機をかけれないか考えました。 対策として、 …
こんにちは。三原たか です 大人になってから、 ADHDとASDと、 診断をうけた発達障害者です ADHDのかたは、 片付けが苦手という傾向があります。 そんな人たちの中で、 洗い物がシンクにたまってしまう人はいませんか…
こんにちは。三原たか です 大人の発達障害をもっています 家事の中で、 食事の準備は毎日のことで大変だと思います ぼくは、 日常生活を送るだけで、 エネルギー切れになります 家事をするのがしんどいです 他の発達障害のかた…
こんにちは。三原たか です。 ADHDと、 ASD(自閉症スペクトラム、アスペルガー)の、 大人の発達障害者です 健康とメンタルに役立つ良い本を読みました! 「マンガでわかる ココロの不調回復 食べてうつぬけ」です。 ぜ…
どうも。三原たか です。 ブラック企業からの転職からもうすぐ一年になります。 転職に合わせて引越もしました。 以前住んでいた賃貸は、築8年、2LDKで広いリビングがありとてもきれいでした。 しかし、家賃は共益費込みで5万…
こんにちは。三原たか です 大人の発達障害をもっています ADHD、ASD (自閉症・アスペルガー) があります 発達障害者は、 一人暮らしを始めると、 つまづいてしまうことが多いです 発達障…